まいど、旅人です。
今日は、カレー屋さんを紹介します。
京都・寺町商店街にある『寺町大丈夫』です。
カレー屋さんなのに、変わった店名ですよね。
由来は分からないのですが、気になります。
咖喱酒珈琲香辛音 寺町大丈夫(京都)
『寺町大丈夫』は、河原町駅から徒歩5分くらいの寺町通り商店街の中にあるお店です。
このお店は、様々なスパイスを使って作るカレーが売りのお店です。
HPよると「インド、中国、中東、そして日本の香辛料を使った料理」を提供しているそうです。
お酒もあり夜はバーとしても営業していますが、夜はまだ行ったことがない。
コロナの影響でしばらく夜は難しそうですね。。。
(コロナ禍の影響で営業時間に注意が必要です)
お店はテナントの2階にあるんですが、少し入ったところに写真の看板が立て掛けられていて正直少し分かりにくい。
まずは、こちらの看板を頑張って探してみて下さい。
看板を見つけたら、左の階段を上がり、細い通路を道なりに歩いて奥の方にお店があります。
ちょい怪しいのでほんまにお店があるんか心配になると思いますが、ちゃんとあります。
残念ながら写真は無いんですが、店内はこぢんまりしており、お世辞にも広いとはいえないお店です。
お店はテーブルとカウンター計15席ほどあり、飾ってある物が多いので少し狭いような印象を受けるかもしれません。
多くのお酒が並んでるのも特徴的です。
正直、こんないりくんだお店に人来るんかいなと思いつつ、店に入るとやっぱりお客さんがいいひんかった。
が!!少ししたら、お客さんがゾロゾロ入ってきて、結局満席に。
知る人ぞ知るなんですかな。
牛ひき肉とシナモンのスパイスカレー登場!
写真は、注文した『牛ひき肉とシナモンのスパイスカレー』です。
見た目がどれも独特なので注文するとき迷いましたが、ひき肉に惹かれ決めました。
ワンプレート(当たり前ですが・・・)になっていて、 盛り付けがすごいです。
なんか賑やかな印象で、結構なボリュームがあります。
注文するときに辛さを聞いてくれますが、カレーが好きなくせに、辛いものが苦手なんでマイルドにしてもらいました。
ちなみにココイチの普通の辛さでもあかんですね。
お味は、色々盛り付けされているので複雑そうですが、それぞれがちゃんと味付けされていていろんな味が楽しめます。
見た目も楽しめます。
ひき肉は甘く、れんこんも程よい食感にしっかりと味付けされてるので、カレーとマッチしています。
でも、真ん中のつぶつぶのやつが最後まで何やったか分からんかったです。
何でしょう!?
店員さんもフレンドリーだったので、また機会があったら行ってみようと思います。
カレー屋さんってあちこちにあるんので迷うと思いますが、観光客の買い物す選択肢の一つとしてチェックしてみてはいかがでしょうか?
アクセス
ほな。
これからも、おたのもうします。