まいど、旅人です。
今日は、つけ麺屋さんを紹介します。
京都、大阪に5店ある『麺屋 たけ井』です。
ラーメン つめ麺・麺屋 たけ井(京都R1店)
本店は京都府城陽市にあリます。ただ、本店はお昼の時間帯しか営業していないので、いつもR1店に行っています。
こちらは、11:00〜23:00(中休みあり、定休日なし)で営業されているので、間違いなく食べることができます。
お昼や夜の食事の時間帯は行列ができており、タイミングが悪いと結構待ちます。
麺の茹で時間が長いということも影響していると思います。
満席ですと、お店の外で待つことになるので、特に寒い冬は結構きついですね。
行列ができてる時は、先に券売機で食券を購入してから列に並んでください。
食券をあらかじめ渡すので、中に通されてからの待ち時間はそんなにないという良いシステム。
ちなみに、店内には、カウンター12席と3つのテーブル席があります。
つけ麺 登場
写真は、私がいつも頼む魚介豚骨のつけ麺大盛りです。
こちらは、以前、注文した魚介豚骨のつけ麺大盛り+トッピングありです。
こちらは、麺大盛りの上、チャーシュー、メンマ、味付けたまごなどトッピングが多く、食べ切るのが大変(お腹いっぱいになる)なので、最近はトッピングなしの麺大盛りのみを注文しています。
つけ麺以外にも煮干しラーメン等もあり気になっていますが、つけ麺以外はまだ試していません。
次回こそは・・・と思いながら店に行ったら、結局つけ麺を食べてしまっています。
サイドメニューには、チャーハンや餃子などもあります。
味は魚介豚骨で、魚粉が効いており魚介の味が濃いめです。
全体的にスープが濃厚なので、麺にしっかり絡みます。
チャーシューは表面が炙ってあるので少し香ばしく、めっちゃ柔らかいお肉になっています。ボリュームがあるのでかなりの満足感。
柚子も入っていて、香りや味にアクセントを加えてくれてます。
メンマは大きく、シャッキっとしていて食感が良い。
全体的に良い感じに仕上がっています。
食べているとスープが冷めてくるので、温め直しをしてくれます。(レンジでチンです)
温め直ししてもらうと、器がめっちゃ熱くてびっくりするので、ご注意ください。
もちろん、スープ割り用の出汁もあります。
店員さんにお願いしたら持ってきてくれます。
個人的には、ラーメンも美味しいですが、お店の雰囲気も好きです。
お客さんが少ない時間帯ですと、扉まで見送ってくれます。
電車では行きにくい場所にあるので車が必要になりますが、機会がありましたら是非行ってみて下さい。
アクセス
ほな。
これからも、おたのもうします。